racing team SHOWA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ある日のことSHOWA管理人から電話があり
管理人
「わいのマフラーつくれよ」
ワタシ
「は?」
管理人
「は? じゃないわ!ハス切り腹下管をつくれよ」
ワタシ
「はぁ…」
ということでコチラでマフラーを用意して作業開始… 困った人やなぁ…
マフラー提供はけんちゃん
まずは腹下で切ってみる
もうこれでええんちゃう?w
これをトラ子につけてみる!
ヒップ周りが少々大きくなったワタシ 気にしない気にしないw
こんな感じになり管理人に写メを送る
すると
管理人
「ん~ 跳ね上がってるんが気にいらんなぁ…」
ワタシ
「はいはい…」
またカット
パイプをあててみるが自分では角度が見えない…
そこで治具を呼びパイプを固定するw
↑左に写ってるのが呼吸を殺しジッと持ってる治具
角度が決まりとりあえず仮溶接したパイプ
たれている様に見える? いいのいいの!後で秘策があるから!!
軽くハスって
また仮組み… めんどくせぇ~なぁ~
そしてここからが面白いとこです
全体に低くたれていたマフラーをエンジンに近づける作戦です!
ここを炙る
冷えると歪んで角度が変わる ↓1番がズレたのわかります?
これを4本とも同じにそろえて冷やす
待ち時間にエンジンオイル交換とジェネからのオイル漏れ
その他のオイル滲みを修理
冷えたら装着してみる
↑上がったでしょ?
びふぉー
あふたー
ね!
とりあえずここまで!
つづく
PR
5月9日(日)
地元のZ仲間のZが入ってきました
この車両は前回CRキャブをセッティングしてブログで紹介した車両です
少し乗ってみましたが驚くほど調子が良い
アイドリングも低い回転で落ち着き、どんな乗り方をしてもカブらない!!
まさに絶好調!!!
んで
今回の作業内容は
やっぱりダイナS!!外してポイント仕様に戻します!!
出先で突然の意識不明になるのを恐れ前もって機械式に交換です!
点火時期をあわせ終了!!
そしてこれはオマケ!
SHOWAメンバー平野くんのKONI…
メンバーに指摘されて初めて気付き、うちに送ってきた…
バラしてビックリ!!スプリング外したらダンパーが
「スコン!」 と下がった…
これ ヌケヌケのスッカスカですが… (頭皮のことじゃないよ) (-_-;)
よくこれで先日の富士とか行ったな…
Mr.ノーサス命名w
今では抜けたサスのことを「ヒラノ」と専門用語にしています