racing team SHOWA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月14日(月)
ポイント調整してオイルを変えてガソリン入れてバッテリー充電していざ始動!!
『キュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュ………』 (-_- )
『キュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュ………………………………………』 (-_-;)
『キュキュ……ボッボッ…ボボボ…ブォン…ゲホッ…オエェ…プスッ』
私 『 さ… キャブおろそか… (-_-;) 』
レストア車両って聞いてたんですけど…
んんんん??????
コケみたいなのが詰まってる!!
スロージェットにもびっしり!!! オーバーホール済みって言ってたんですが…
仕方ない!こういうときは『魔法の液』に漬け込むぞ!!
あっ…
ワタシは持ってないんだった(笑)
仕方ないので普通のキャブクリで掃除して再度挑戦!
一発始動!! 点火時期あわせてひとまず完了
あとイグニッションコイル変えたら納車しよ
PR
最近リーダーBLOGがよく更新されてるので頑張らないと(笑)
9月12日(土)
修理というより手直し???車両が入庫しました
珍しいバイクですね CB750four-Ⅱ
↓ トリプルディスク!
↓ 純正集合マフラー!
↓ 足が速い!
↓ オリジナルペイントのタンク!
↓ 一見車種不明ですね…
他県でレストアして戻ってきたそうなんですが拝見するとイロイロと問題が…(-_-;)
とりあえずエンジンもかからない状態なので そのあたりからボチボチ始めます
9月12日(土)
修理というより手直し???車両が入庫しました
珍しいバイクですね CB750four-Ⅱ
↓ トリプルディスク!
↓ 純正集合マフラー!
↓ 足が速い!
↓ オリジナルペイントのタンク!
↓ 一見車種不明ですね…
他県でレストアして戻ってきたそうなんですが拝見するとイロイロと問題が…(-_-;)
とりあえずエンジンもかからない状態なので そのあたりからボチボチ始めます
9月11日(金)
今日は真鍮の整形をしたいと思います。
ベルトサンダーを使い荒削りしていきます
↓ 鉄と真鍮がよく馴染んでるでしょ
↑ シルバーのところが鉄なので出てきたら極力削らないようにする
ここらでまだ低いところや巣穴ができてるところに真鍮を盛る
ロウ付けした周りが溶けて低くならないように溶かす温度を変えて慎重に…
また削るんですが、先ほどの面出してるところを削らないようにするのが難しい…
↓ 削り終えて軽くサンドペーパーで磨いたらこんな感じ
↑ ほぼ完成です!
しかし大変なのはここからです
片方にしか熱を加えないので鉄が歪んでこんなにズレます
無理に力を加えて曲げようとすると変に曲がるので歪は歪みで直します
反対側を炙って 冷やし 炙って 冷やし を繰り返します
ノギスで測りながらエキパイ同士の間隔も同時に揃えます
↑ 寸法どうりに仕上がりました
軽く耐熱ブラックを吹いて歪みをチェック
この時に気になる歪みがあればもう一度真鍮を盛るんですが今回は合格です
修理前
修理後
耐熱パテなどで修理すればすぐに割れたり浮いたり剥がれたりしますが
板金で修理したところはこの状態を常にキープするので安心です
色が乾いたら車体にピッタリ付くか確認!
吸い付くようにサクッと取り付け完了!
古いガスケットでも排気漏れなし!!
天気いいので遠回りして納車行きま~~す! にっちゃん帰りは送ってね~~!!